SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

石垣島レモン

「石垣島レモン」のオーチャードの森
ピンクテコマ
0
    ピンクテコマの花が咲きました。
    ピンクテコマの花
    昨年、5mほどのピンクテコマを移植しました。5mともなると移植するのも大変です。まず、ユンボによって掘り起こします。その後根回しを行って運びます。移植したら風対策、やっと遅めの芽が出て来たのが6月、ずいぶん心配しました。
    植物が枯れたかどうかを判断するのは本当に難しいです。気長に芽が出るのを待つしかありません。ずいぶん気が長くなりました。

    先日の台風8号の後、やっと少し出てきた葉がすべて落葉し、台風の風で根が切れてしまったのかと台風対策の不十分さを反省していましたが、なんとかわいい花が咲いてくれました。薄いラッパ型のピンクの花です。
    ピンクテコマ

    ピンクテコマは、別名キダチベニノウゼン、ノウゼンカズラ科の高さ20mに達する高木です。常緑ですが時々落葉するそうです。
    年に数回咲き、満開ともなるとそれは見事だそうです。

    植物の成長を注意深くウオッチングする日々が続きます。
    | 樹木 | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    やんちゃなララ
    0
      ララが家に来て、もうすぐ3ケ月(11週間目です)。

      ますます元気で、そしてやんちゃです。
      犬を飼う前は、男よりは女のこの方がおとなしいからいいよね。と話し合っていましたが、見事期待を裏切られました。女の子でもやんちゃなのがいます。また、今度飼うときは、ゴールデンよりも小さいラブラドールがいいよね。少しやんちゃだとは思うけど。こちらの方はずばり的中。本当にやんちゃです。
      ララ

      八重山(石垣島。竹富島などの総称)のシマンチュウ(島で生まれた)らしく、太陽の光をいっぱいに浴びすくすく育っています。体重は9kgになりました。

      顔は少し細長くなりました。骨格もしっかりとしてきました。とても敏捷です。高いところが大好きです。高いところに登ってバランスをとります。人間だったらオリンピックを目指させたいところです。
      ララ

      庭に出すと全力で走り回ります。
      散歩でもぐいぐい引っ張っていきます。訓練を少しずつしていますが、なかなか言うことを聞いてくれません。

      水も大好きです。土砂降りの雨でも走り回って泥んこです。シャンプーも大好きです。暑い石垣島では、しょっちゅう水浴びさせています。

      その一方、ものすごく甘えたがります。
      抱っこが大好きで、すぐに抱っこをせがみます。犬を飼っているのか猫を飼っているのか分からなくなる時があります。

      毎日があっという間のスローライフです。
      | ララ | 09:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      突然の訪問客ーセマルハコガメ
      0
        石垣島の人は、突然やってきます。
        前もって電話する人は、ほとんどいません。「いなかったらいないでいいさ」と達観しています。自然の中で暮らしているとそうなるのでしょうか。

        今日は、突然の訪問客がありました。
        ララと散歩の後、庭仕事が一段落した10時ごろ、庭で石ころが動いています。「おやっ」と思ったらセマルハコガメ君でした。
        早速、カメラを持って近づくとあわてて走り出します。
        普通、人の方に来ることはないのですが、何を思ったのか、このハコガメ君は私のほうに首を少し引っ込め気味に猛スピードで走ってきます。
        亀が走るはずは無いので、競歩でしょうか!
        セマルハコガメ

        背中の甲がドーム状に丸く盛り上がっています。 甲の色は褐色、中央部が赤みがかって少しとがっています。首の側面は、鮮やかな黄色で縁取られ、おまけにアイシャドウも黄色でキメテいます。とても愛くるしい顔が印象的ですよね。

        このセマルハコガメ、天然記念物に指定されています。もちろん飼育は不可です。
        石垣島のあちこちで見かけます。トロピカルガーデンにもしょっちゅうやってきます。今日のセマルハコガメ君は体長17cm位、かなり大きい方です。
        車で走っているときに出くわすと、かなり離れて停車し、ゆっくり横断するまで待つことにしています。
        色んな動物と共生する石垣島では、車のスピードはあまり出せません。

        石垣島の豊かな自然を物語るセマルハコガメ君です。
        | 隣人 | 18:25 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        理髪
        0
          昨年、東京から石垣島に移住するに当たって、友達から妻と私に別々に記念に何がいいと聞かれた妻は何を思ったか、私の記念として「理髪用の鋏」。
          流石に、髪形は同でもいいと思っている私でもこれはとんでもないことになると「鋏ではなく、バリカンにして」。石垣島に住むー暑さ対策ースポーツ刈り。と単純に連想し、バリカンにしてもらいました。
          その後、移住後の生活も落ち着いた先日、初めてバリカンによる理髪が行われたわけです。

          先ず取扱説明書を私がじっくりと読みます。別に難しいことはありません。妻はこの手の理屈が大の苦手です。
          私が細かく指示を出しバリカンの操作を教えます。
          妻「わかった」
          私「・・・・」
          と先ずバリカン本体にアダプターを取り付け、ビンのところから刈っていきます。
          妻「アダプターは邪魔、本体で直にやったほうがいい」とアダプターをはずします。手際はよいのですが、何しろバリカンを持つのは妻は初めてです。取扱説明書も読んでいません。不安感が増大します。
          妻は、バリカンをさっさと動かし「簡単!簡単!」と面白そうです。取扱説明書には、慎重にゆっくり少しずつと書かれているのにです。

          極めて短時間にバリカンによる理髪は終わりました。
          妻「これで、死ぬまで散髪屋に行かなくていいね」としたり顔。
          私「・・・・」(鏡を見るのが怖いです)

          ちなみに、石垣島の理髪店の状況について
          石垣島では、理髪店、美容院が軒を連ねています。人口の割には相当多いと思います。サンダルにTシャツガ一般的な石垣島の人がおしゃれだとは思いませんので、訳を理髪店の方に聞いてみると髪が速く伸びるからじゃないですかと推測。正解は分かりませんが、私の場合、確かにモズクを毎日食べているせいか、髪が増えたような気がします。
          理髪の料金は、2500円が相場です。
          ところで、東京で理髪店に行ったとき、やたらと話しかけられて困ることはありませんか。相手は、何か会話をして盛り上がらなくてはとサービスの一環でしょうが、疲れているときなど相手をするのがイヤになることがあります。石垣島の理髪店はその点、まったくの無口です。会話がまったく無く、鋏の音だけが、シャリシャリとします。私はこの方が好きです。
          また、ある時は、なんの断りも無く眉毛を半分切られてしまいました。鏡を見て、自分を指差し本当にこれが私と確認。鏡の中には、今まで見たことも無い私が写っていました。何の説明も釈明もありません。

          石垣島では、説明するのが下手なのか、面倒くさいのか、何の相談も無く物事が進むことがあります。建築でもそうです。その都度やり直してもらいましたが、当たり前だと思っていることでも確認が必要です。

          その後、東京で修行した方がやっている理髪店の常連となりました。

          今後、どうしたらいいのでしょうか?
          | トピックス | 09:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          プルメリア
          0
            台風8号が逸れてほっと一安心。
            それにしても、沖縄、しかも離島の石垣島の台風は、ニュースになりません。同じ日本なのに不公平ですよね、インターネットの情報が頼りとなります。この8号では、風速15mの強風域、風の強い石垣島では、そよ風のようなものです。

            この台風の影響で、厚い雲がかかりこの2〜3日は涼しい日が続いています。こんな日は絶好の雑草取りの日。植物の成長が早いことは、雑草もあっという間に伸びます。妻は腰が痛いと戦線離脱。一人で孤軍奮闘です。こんもりとした山が二つになるほど雑草を取りました。腰が痛いです。

            石垣島の雑草は、しつこく強靭です。取っても取っても生えてきます。これをエタノールにできれば、化石燃料の代替となるのですが。
            折れたプルメリア

            雑草取りの最中、プルメリアが折れて倒れているのを発見。添え木の紐が切れていたのが原因です。台風対策を十全に行う必要がありますね。(反省!)

            折れ口
            プルメリアの根を引っこ抜くとわずか半年で立派な根になっていました。さすが石垣島ですよね。わずか半年ですよ。ただ、プルメリアは葉が大きいため、風の影響をもろに受けちゃったわけです。
            プルメリアの根
            折れた所からさし木にするため、切り口をカッターできれいにします。このときある程度斜めに切ったほうが付きが良くなります。さし木にする前にメネデールなどの発根促進剤をつけたほうが良いと本にはありますが、石垣島ではまったく必要ありません。それだけ植物の成長が早いのです。
            切り口から白い樹液が出ます。かなりネバネバしています。この樹液は軽い毒性があり肌の弱い人はかぶれるそうです。

            プルメリアの樹液
            プルメリアは折れやすいけど、折れたところを土にさすとすぐ付きます。柔軟な地応力を持った木ですよね。

            | 樹木 | 14:13 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            真っ赤なアセロラ
            0
              台風8号が接近しています。
              台風対策で皆大忙し、大変です。しかし、なぜか切迫感はありません。台風が来れば来るでいいさ。と達観しています。台風を楽しんでさえいるようです。これも島流の生き様なんでしょう。

              アセロラが真っ赤に鈴なりです。真っ赤になったものから摘み取ります。熟しているものは、ちょっと手を加えるだけでポロッと採れます。1日30〜40個採れます。1日置いて同じ数くらい採取できます。
              アセロラ

              西側の高い枝から順に真っ赤に熟しました。高い枝から低い枝へ。そして東側の枝へと移ります。自然の摂理って面白いですよね。
              実は、直径2cm、5g。味は、あのアセロラ飲料そのものですが、「うぬービタミンC」とさわやかな甘さが美味です。

              このアセロラ、冷やすと美味しいかなと思い冷蔵庫に入れたら甘みが抜けるような感じでした。また、樹上で放置してもすぐに落下するので、完熟したものをその都度食べるしかありません。

              今、トロピカルガーデンに来た方は、完熟アセロラのご馳走に与れますよ。
              旬の美味しいものをいただく、本当の贅沢ですよね。
              | 樹木 | 16:20 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              豊年祭
              0
                八重山のメインイベント、豊年祭が昨日行われました。

                八重山の夏を彩る豊年祭は、各部落ごとに行います。
                豊年祭は、各御嶽で厳かに行われ、五穀豊穣を神に感謝するとともに来夏世(クナツユ)の豊作、あわせて地域住民の健康を祈願します。
                *御嶽(ウタキ、オンとも言います。神が宿るとされる森に祠、岩などを神聖なものとして拝めたのがウタキです)

                豊年祭を3日間にわたり大規模で行う部落や秘祭として写真・録音の禁止の部落もあります。友人が住む北部の部落では、踊りの稽古が1ケ月間続き、なおかつ、毎日のように反省会なる飲み会が繰り広げられ、友人は疲労困憊。地域とのコミュニケーションも大変です。

                豊年祭

                トロピカルガーデンが所属する部落の豊年祭は、いたってシンプル。
                この部落は、歴史は古いものの、今の住人は、比較的新しく移住した人が多いため、さほどのこだわりもなく五穀豊穣を祈ります。

                朝9時から、御嶽の清掃が始まります。
                「山の神」「火の神」「水の神」の3ケ所に、果物、お米、塩、お茶、を供します。各家庭からお米を供え、線香を灯し、お参りします。
                豊年祭

                全員がそろったところで、踊りが始まります。
                同じ部落に八重山民俗園があるため、毎年、民俗園の芸能部が踊りを奉納するそうです。プロですから本格的です。

                豊年祭
                森閑とした御嶽の中での踊りは、厳かです。
                やがて、踊りはカチャーシーへ。
                各家庭からは、1品の料理を持参し、みんなで踊ります。
                こんな和やかな雰囲気は都会では決して味わえません。

                豊年祭

                朝10時から始まった宴会は、延々と続き、場所を変えて夕方まで、長時間の宴会も大変です。「ふうー」

                地域とのコミュニケーションが、自然との共生の中で形成されていきます。
                | イベント | 15:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                鈴なりのゴレンシ(スターフルーツ)
                0
                  ゴレンシが鈴なり状態になりました。
                  小さな花が咲いたと思ったら、あっという間にかわいい星型の実が連なりました。小さいものは、1cmにも満ちません。成長は本当に早いですね。自家受粉するので受粉樹はいらないので、育てやすい果樹です。風に弱いので防風対策が必須です。

                  鈴なりのゴレンシ

                  ゴレンシは、カタバミ科ゴレンシ属の常緑中木。
                  切り口が星型になることからスターフルーツと呼ばれていますが、美しい形をした果実は、見た目にもきれいでデザートに最適です。
                  酸味と適度な甘みがあり、さくさくしたさわやかな味です。

                  気温が上昇し、生育適温になると次々と花を咲かせ実ができます。果実が大きくなってくると水を控えて管理し、果実が甘みを増すような管理をします。水遣りは、葉にもたっぷりとかけるようにしました。すくすくと育ち、手間要らずの果樹です。
                  これらか、収穫に向け摘果作業です。1房に4個以上付いた場合は摘果して3個くらいにします。果実が濃黄色になり、梅の果実のような香りがしてくると収穫します。

                  大きくなると棚を作り、横に広げるようにします。
                  このゴレンシは、石垣島に着てまだ友人が少なかった頃、園芸店で購入したものです。甘いかどうか分かりません。甘くなければ、サラダにします。

                  甘いゴレンシをとり木で繁殖させるのがもっとも確実な方法です。
                  | 樹木 | 07:08 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  真夏の新芽
                  0
                    台風6号が、かすったと思ったら台風7号が今日の昼に最接近ということですが、今日の石垣島は風も弱く晴れています。
                    台風6号は、貴重な雨をもたらし、文字通り慈雨となりました。
                    雨の大切さは、もちろん頭では分かっていましたが、作物や樹木にとって雨の重要さを肌で感じました。雨を充分に吸った樹木が生き生きとしています。自然の中で生活していると今まで気づかなかった色んなものが見えてきます。
                    様々なことを再認識する日々です。

                    台風のおかげで、かなり涼しくなりました。これで海水の温度が下り、珊瑚が持ちこたえてくれるのを期待するばかりです。
                    これまで台風銀座の石垣島は、台風によって海水温が下り、深刻な珊瑚の白化に至らなかったですが、今年の石垣島は、台風が少なく、梅雨が明けてからは雨も極端に少なく、海水温の上昇により珊瑚の白化現象が進んでいます。


                    石垣島の樹木の中には、この真夏の暑い時期に、新芽が出るものがあります。理由は分かりません。ガーデンニング師匠に聞くと多分「わからないさ」と答えるでしょう。ですから尋ねていません。石垣島では理屈は要らないのです。
                    ヒカンザクラ

                    ヒカンザクラ(緋寒桜)は、古い葉が落ちて新しい葉に生え変わりました。
                    真夏の新緑は強烈な太陽の下で光り輝いています。美しく、圧倒的な生命力を感じます。
                    自然の摂理とは不思議なものです。
                    ヒカンザクラ

                    枯れたと思ったリュウキュウコクタンから、新芽が出始めました。枯れたので、来年新たに植えようと思っていたのです。うれしい驚きです。
                    リュウキュウコクタン(クロキ)

                    強烈な光がエネルギーとなって、植物を再生させます。
                    ヒーリングアイランド石垣島の面目躍如です。
                    | トピックス | 08:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    リュウ 命日
                    0
                      1年前の今日、リュウが逝きました。
                      早朝、命日の供養をしました。

                      リュウの命日
                      リュウのモニュメントに、テイキンザクラと自生しているランタナを供します。今日も真っ青な青空です。青い空に提琴桜の赤とランタナの白が良く映えます。
                      生まれ代わりともいえるララは、6.5kg。
                      いままで食事の量を計算まちがいで、少なくしていました。今週増やしたところ、一挙に1週間で1kgの増。
                      重たくなりました。ふうー。

                      「リュウにまた会いたいね」と妻。
                      周りでは元気いっぱい、ララが遊んでいます。
                      石垣島は今日も快晴です。
                      | トピックス | 07:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |