SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

01
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

石垣島レモン

「石垣島レモン」のオーチャードの森
その後の万世館
0
    昨日、八重山毎日新聞に以下の広告が載っていました。

    万世館

    読者の皆さんは、一様に「えー・・・」と思われるでしょうが、石垣島に長く住んでいると「そうなんだ」くらいの感想しかありません。

    石垣島では、”約束は守らない””時間やスケジュールはルーズ”の”てーげ”の精神が根付いているのです。
    ”てーげ”とは、大雑把、アバウトの意ですが、修理を依頼したり、取り寄せを依頼しても「修理が終わったら電話しますね」、「注文品が届いたら電話しますね」と言われ、何週間待っても電話はありません。業を煮やし、こちらから電話すると、「ああ、修理は終わっていますよ」とか「それは届いています」の返事が返ってきます。「すみません」、「お待たせしました」の一言もありません。

    このような土地柄なんだと思っていても、家の建築などスケジュールが重要な場合などは、「訴えてやる!!」と言いたくなります。
    狭い島では、訴えなどしようものなら住むのに支障をきたすので現実には絶対出来ません。

    しかし、このような忍耐を2年も続けていると、段々このシステムも快適なものに思えてきます。
    つまり、「約束は守らなくてもいい」、「スケジュールはいい加減でいい」、「目標など立てなくてもいい」となれば、なんて楽な生き方なんでしょう。

    大雨の日に渋滞の首都高速を走り、雨にずぶずぶに濡れ、おまけにお金まで払ってゴルフをするときなぞは、「何で約束なんかしたんだろう」と思ってしまいます。それでなくても、つまらない約束をしたために後悔することは多々あります。
    「何で約束なんかしたんだろう」と思ったことはありませんか?

    約束は、守っても守らなくても良い、要は好きなように生きればいいさ。となれば、人生は、ずいぶんと気楽です。「約束は守るもの」という不必要なプレッシャーを自分自身に与えすぎてはいませんか?

    目標も自分のための目標であればいいんでしょうが、企業のためとなるとそこに無理が生じる人もいるはずです。

    そんな風に思える八重山生活です。
    | トピックス | 17:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    2009 石垣マラソン
    0
      今年もやってきました。石垣島マラソン。
      今回7回目となる石垣島マラソン。
      1月25日の天候は、朝7時の段階で曇り、気温12.5度、風力4、予想最高気温は18度と、マラソン日和となりました。

      石垣マラソン

      今回を含めこれまで3回石垣マラソンにエントリーしていますが、過去2回は、いずれも雨。風が強くもう走りたくないという感じでしたが、今回は最高の天気です。

      スタートの1時間半前、スタート/ゴールの石垣運動公園に着き、アップ(準備運動)をはじめます。まだ、人影もまばらです。内地のマラソンでは、既に大勢の人でにぎあっているはずですが、石垣では、まだまだこれから。
      新潟から来たという年配のランナーに声をかけられました。
      「着替えはどこですればいいんでしょう?」
      そういえば、着替えをする場所が見当たりません。
      「石垣島は、おおらかですので、そこらへんで着替えても誰も気にしませんよ」と答えましたが、正解でしょうか?

      石垣マラソン

      前回は、5時間を越える体たらくだったため、今回は、8月中旬よりトレーニングを開始し、4時間30分をひそかに狙います。
      猛暑の石垣島で、8月からトレーニングするのは、かなりの根性が必要です。サウナの中でトレーニングするイメージですかね。

      石垣市長の「YES WE CAN みんなでがんばりましょう」の挨拶の後、スタート。

      5kmごとのラップです。
      ・5km  28分46秒     時速10.4km/H
      ・10km 28分09秒     時速10.7km/H
      ・15km 28分55秒     時速10.4km/H
      ・20km 29分16秒     時速10.3km/H
      ・25km 30分54秒     時速 9・7km/H
      ・30km 32分34秒     時速 9.2km/H
      ・35km 36分53秒     時速 8.1km/H
      ・40km 38分14秒     時速 7・8km/H
      ・42.195km 17分15秒 時速 7.6km/H
      ・42.195km 4時間31分00秒 時速 9・3km/H(平均)

      前半は、がんばっていますね。
      30km過ぎからが課題です。

      石垣マラソン

      コースが部落を通るので、部落のみんなが応援。
      今回は、横断幕まで用意していただいて(恥ずかしい!!)

      大会には、過去最多となる2265人が出場したそうです。毎年リピーターが少しずつ増えています。

      暖かい応援とオバアの笑顔が素敵な石垣島マラソンです。
      本当に石垣島のオバアは、かわいーいんですよ。
      | トピックス | 16:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      さらば!! 万世館
      0
        1月25日。
        いよいよ「シネマパニック万世館」が閉館になるというので、石垣マラソンを走り終えた老骨に鞭打って、最終上映に行ってきました。
        (2009石垣マラソンは次のブログで公開予定)

        シネマパニック万世館

        最南端のロードショー「シネマパニック万世館」。このレトロな語感がたまりません。
        機材一式が新しく出来る映画館に引き継がれるそうですが、本当に新たに映画館が出来るかどうか・・・。
        事実上の閉館と考えたほうがよさそうです。

        シネマパニック万世館

        これで、石垣島から映画館がなくなります。
        石垣島移住を視野に入れ、たびたび石垣島を訪れていたた数年前は「シネマパニック万世館」と「石垣シネマ」の2館がありました。
        「へえ、映画館が2館もあるんだ」と妙なところに感心したのを覚えています。

        映画館を入るときの、あの一種独特なゾクゾクとする感じ、なんとなく罪悪感があるような無いような、文化を醸しだす雰囲気はなんともいえません。
        家でDVDを見るのとはわけが違いますよね。

        それがなくなるなんて、本当に寂しいことです。

        シネマパニック万世館

        これまで、「シネマパニック万世館」に行ってもお客さんは2〜3人。
        電気代が出るのかなあと心配するほどでしたから、閉館は止むを得ないのかもしれません。ましてや新しい映画館なんて・・・

        最終日の上映は、「ウォーリー」に続いて「地球が静止する日」がラストです。
        妻と私が、万世館に着くとオーナーがポスターをはがしています。
        私、「今日で閉館ですか、寂しくなりますね」
        オーナー、「ほとんど決まった人しか来ませんでしたからね」と淡々としています。
        私、「いよいよこれでラストの上映ですね」
        オーナー、不思議そうな顔をして「先ほどのウォーリーが最終上映ですよ」
        私、「えー。新聞には、地球が静止する日がラストと出ていましたよ」
        オーナー、「新聞が間に合わなかったんですよ」
        私、「石垣マラソンを走って、やっとの思いできたのに」と訴えると。
        オーナー、「わかりました。上映しましょう」
        と快諾。きわめて柔軟な対応です。また、石垣島が好きになりました。

        「ねえ、ねえ、もしかしたら、私たちだけかもしれないのに」とちょっと困惑気味の妻。少し強引だったかと反省し始めた頃。
        階下で音が・・・。カップルが2組続き、最終上映は、8名の観客となり、胸をなでおろしました。
        料金は、先着5名までが一人1000円と安いです。
        「飲み物は無いので、外の販売機で好きなものを買ってください」とオーナー。持ち込みもOK、なんて良いんでしょう!!
        予告に続き、ブザーが鳴って、本編が始まりました。何の説明もアナウンスもありません。


        温かいコーヒーを飲みながら「地球が静止する日」は、「万世館が閉館する日」と重なり複雑な思いで万世館を後にしました。
        「寂しくなりますね」との問いかけにオーナーの照れた笑い顔が印象的でした。

        シネマパニック万世館

        琴線の残音のようなものが心に響き、街灯がいつもより暗く道を燈していました。




        | トピックス | 17:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        大忙しのガーデニング
        0
          1月から3月ごろまでが1年で一番忙しい季節です。
          雨が降れば、本を読み返し、手順の確認や、年間計画の策定やら唯一の頭脳労働が待っています。
          晴れれば、朝から夕方まで様々な作業が目白押しです。

          例年雨の多い1月ですが、今年は雨が少なく、ガーデニングでもうくたくたです。

          葉ガラ

          今日は、サトウキビの葉ガラを木の回りに敷き詰めました。
          サトウキビの葉ガラは、サトウキビを製糖する際、不要な葉の部分を圧縮して製糖工場が売り出します。

          葉ガラ

          葉ガラを木の回りに敷き詰めるのですが、この作業の前に、まず、木の回りの雑草を取り除き、牛糞堆肥を十分に施肥します。
          とにかく木の数が多いので、時間がかかります。

          葉ガラ

          今回は、1個250円の葉ガラのブロックを6個分、敷き詰めました。

          葉ガラ

          この葉ガラの効果として、雑草の発生を抑えます。太陽の光が無ければ雑草も育ちませんからね。
          夏の強い太陽による土壌の乾燥を押さえます。
          分解すれば、そのまま肥料となります。
          良いことづくめですね。

          手間がかかっても、この作業ははずせません。
          庭には、サトウキビの甘い香りが漂い、小さな幸せが満ちています。
          | ガーデン | 17:13 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          パパイヤ
          0
            気温は、15度前後となり、寒い石垣島です。

            一昨年10月、種を植えたパパイヤが2mほどに生長し、花をつけました。
            もうすぐ実が成ります。

            パパイヤ

            一昨年の10月、フルーツパパイヤをもらい種を植えたところ、発芽率はきわめて高く、よさそうなものを選び、苗を50株ほど作りました。
            その中から強そうなものをさらに選別し、30株ほどを庭に植え、9株が無事成長しています。
            残りの20株は、草刈機(ビーバー)で誤って切ってしまいました。

            とにかく雑草の伸びが速く、苗が小さなときは、誤って切ることが多いのです。あっと思ったときは既に時遅し、ちょん切った後、というのが続き、軽い自己嫌悪に陥ります。
            今では2mほどですので、もう誤って切る心配はありません。

            パパイヤは、青い果実の間は野菜として、熟すとフルーツとして食する重宝な果物です。
            サラダにしても美味しいのですが、我が家では、すき焼きなどに入れます。お肉を柔らかくし、また食感もすばらしく、「今日はすき焼きだ」となれば、ララと二人で外に駆け出します。
            石垣島では、道端にパパイヤが自生していて、その中で大き目のものを採ってきます。豊かな自然の残る石垣島ならではですよね。少し幸せな気持ちになります。

            パパイヤ

            パパイヤは、雌・雄・両性と雌雄が分かれています。
            これは幹から直接花が出る雌。雄は、細い茎が伸びて、その先に白い多くの花を咲かせます。
            | 果樹 | 16:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            恐るべし虫
            0
              今年は、5日より、ガーデニングを開始。
              師匠からいただいたコーヒーの苗、師匠の庭にあったおいしい金柑の実から種を取り出し作った苗を植え、2009年のガーデニングがスタートしました。

              金柑の苗は、昨年5月上旬に種を蒔いたものが、20cmくらいまで成長しました。

              翌6日より、森の木を少し伐採し、開墾するインフラ整備に取り掛かりました。小さな雑木を切り、シダを取り除くと、日陰の大好きなカゴメ蘭の群生が顔を覗かせました。

              カゴメ蘭のハイドロカルチャー

              そのままだと環境の変化で枯れてしまうので、持ち帰って、ハイドロカルチャーにしましたが、なんとなく頼りなげです。
              カゴメ蘭は、根が弱いので、ハイドロカルチャーでは無理かなあ!!

              カゴメ蘭のハイドロカルチャー

              そんな中、森から帰るとコメカミが腫れています。
              そのまま放置し、夜になって、目の上が端から腫れ始め、やがて左目のまぶたが大きく腫れ、目を開けるのも難儀する始末です。
              早々にベッドに入りました。
              翌日になっても腫れはますます膨れる有様。
              急遽、皮膚科へ駆け込み、処置をすることになりました。

              以下、若い医者と私のやり取り
              私、「虫に刺されて腫れているんです」
              医者「そのようですね」
              私、「虫刺されで目まで腫れるんですか?」
              医者「そんな場合もありますね」
              私、「なんと言う虫に刺されたんでしょう?」
              医者「虫にもいろいろいますから」
              私、「・・・・・・・」(これなら私にだって医者になれますよね)

              看護士の方が処置をします。
              赤外線を患部に当て、しばらくして目の上に薬を塗ります。
              やがて
              「ここも(目の下を触って)腫れていますか?」と看護士。
              「そこは腫れていません」(少しムットして)私。

              家に帰り、鏡を見るとなんとなく、顔全体が腫れているようです。
              「顔が全体的に腫れているのかなあ?」
              私の問いかけに
              「いつもどおりじゃない」とつれない妻。

              小さな虫は防ぎようが無く、困ります。特に開墾するときに注意が必要ですが、有効な防御手段がありません。
              まあ、あまり気にしないことですかねえ。
              | トピックス | 11:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              石垣島の初詣
              0
                明けましておめでとうございます。
                本年もよろしくお願いします。

                南の島のお正月は、なんとなく正月らしくありません。
                気温は、20度を下回る程度で、常緑樹が多く、ハイビスカスやブーゲンビリアを初めとして、様々な花が百花繚乱、咲き乱れているせいかもしれません。

                そんな中、初詣に観音堂に行きました。

                観音堂

                名蔵湾の南側、観音崎の丘に立つ観音堂。
                境内はリュウキュウマツやフクギの緑に囲まれ、ひときわハイビスカスが鮮やかな色彩を放ち、石畳がしっとりと濡れています。石垣島は、これから雨季を迎えます。今日もしっとりと雨が降っていました。

                献灯の続く落ち着いた参道を進むと、林に囲まれた赤瓦の祠が現れます。航海の安全を祈願して3体の観音像を奉納したのに由来すると言います。
                島人の航海の安全と無病息災を見守るとされています。

                観音堂

                普段は人一人いない境内ですけど、お正月は、大勢の人で賑います。
                ほかに行くところもありませんからね。
                出店も多く、みんな良い顔をしています。

                ララも思いっきり愛嬌を振りまいて、
                「かわいい」と頭を撫でなでられ、
                今日は、めずらしく人気者です。

                お友達とお酒を飲んだり、お茶したり、ゆんたく三昧。
                平凡で穏やかな・・・平和な石垣島のお正月です。
                | トピックス | 17:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |