SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

07
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

石垣島レモン

「石垣島レモン」のオーチャードの森
シークァーサーと環状剥皮
0
    暑い日が続きます。
    友だちに「年々暑さが身に堪える」と言ったところ。
    「それは、年を取ったということですよ」とつめたい一言。

    シークァーサー
    夕日は相変わらず素晴らしいのですが、「ムーン。確かに年を取ると暑さがつらいですよね」


    オーチャードフォレストに生えていた柑橘系の樹木。
    樹勢もいいので、自宅に移植しました。

    一気に掘って、移植します。
    柑橘系の果樹は、直根がないので、楽に掘れます。

    しっかりと根を固定して、なかなか元気に育っています。

    この柑橘系の果樹は、いったいなんでしょう?
    柑橘系の果樹は種類も多く、幹や葉の形では容易に推測できません。
    そこで、環状剥皮を行い、正体を見届けることにしました。

    シークァーサー
    写真ではよくわかりませんが、環状剥皮した幹は、緑色が薄くなっています。


    環状剥皮を行って数ヶ月。
    立派なシークァーサーが生りました。

    シークァーサー

    環状剥皮は、果樹栽培では一般的な作業です。樹勢が強すぎて花芽が少ない果樹に対して、枝や幹の樹皮(表皮)を1cm程度の幅で、一周ぐるっと剥いで表皮の中を通っている“師管”という養分の通り道を断ちます。

    養分の通りみちがなくなるので、一時的に養分が根にとどかなくなります。それで根の吸肥水活動が阻害され、小枝の伸びがおさえられ、一方、枝葉では、同化養分が濃密になるため、小枝の花芽分化が著しく向上し結実するようになります。
    剥いだ傷は、やがて元どおりになるので木が枯れることはありません。(うまくやればの話ですよ)
    また、接木する際の穂木を充実させる時などにも有効な手段です。

    環状剥皮を3〜4cmの幅で行うと、「取り木」となります。
    取り木をしたい部分に環状剥皮を施し、水苔を巻き湿らしておくと、養分が環状剥皮部に溜まり発根します。

    樹木をよく観察しながら、樹木と会話するのも楽しいものです。
    | 果樹 | 17:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    フェア
    0
      7月18日(土)から20日(月)までの3日間、雑貨のフェアを開催します。
      2年前にショップを始めた頃はまだ雑貨は置いてなくて、それが少しずつ少しずつ増えて、年に数回フェアをするようになっていきました。
      雑貨というより、ほとんどが海外の器です。
      北欧やイギリス、フランス、イタリアのものでグラス、ガラス器、陶磁器などを数点ずつ置いています。


      小さなドイツの村で昔ながらの製法で作られているとても手の込んだ器です。使っていて温かみが感じられ、色味も飽きることがありません。
      フェア


      パターンは普遍的なものですが、デザインがとてもユニークです。
      フェア


      イタリアの華やかな器の数々・・はっきりとした色合いはやはりイタリア!
      フェア


      同じイタリアものでも陶器になると、手描きのハンドメイドが郷愁を誘います。ほとんどが一点もので同じものがありません。
      フェア


      キャンドルの小物たち。色鮮やかです。
      フェア


      夏にふさわしいグラス、ガラス器の数々。涼味満点。
      フェア

      フェア


      今回の助っ人?
      「ふくみみ工房」のかわいいシーサーたち(お香が入ります)と
      友人作の「手染め、手織りのマフラー」
      フェア


      「雑貨のセレクトショップ」と名刺に書いていますが、まさに私個人の好き勝手に選んだものばかり。最初の頃は「在庫をたくさん抱えたらどうしよう・・」となかなか思う通りには買えなかったものですが、フェアを重ねるごとに大胆になってきたようです。今回は南の島の夏らしく、華やかな感じにまとまった・・と、今のところまだだれもほめてくれないので自画自賛。
      暑いですが、器の好きな方にぜひ見てもらいたいです!
                                   ララママ
      | イベント | 13:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      睡蓮とグッピー
      0
        フィリピンから低気圧がやってきて、雨を降らせ、大きな虹の贈り物です。
        石垣島の虹は、見事の一言です。

        虹

        暑い夏を迎え、睡蓮が気持ちよさげに咲いています。
        この睡蓮も、ちょっと悩ましいんです。

        睡蓮

        睡蓮を数多く咲かせるには、それなりに肥料が必要です。
        白い玉状の化成肥料を鉢の四隅に埋め込むんですが、そうすると、藻が大発生します。

        睡蓮

        大発生した藻を取り除いていると、いつの間にか水鉢の中に入れておいたグッピーが激減し、4匹しかいなくなってしまいました。
        藻と一緒にグッピーまで取ってしまったんですね。

        グッピー

        睡蓮の花を咲かせるのも大事ですが、グッピーは生き物ですからね。優先順位は、グッピーの方が上かも。悩ましいところです。

        結局、肥料を与えず、自然に任せてみました。
        睡蓮の下には、多くのグッピーが繁殖するようになりました。
        狭い鉢の中ですから、これも限界がありますが、まあ、睡蓮もそれなりに咲けばいいし、自然に任せてみようと思います。



        | トピックス | 09:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        栴檀とクマゼミ
        0
          今年も暑い夏がやってきました。
          年々、太陽が石垣島に近づいているようで、とても暑いです。地元の人も、みんな口々に、年々暑くなっているなあ。と言っています。
          地球温暖化の影響なのでしょう。

          クマゼミ
          左が栴檀、右が百日紅です。

          今年もまた、クマゼミが栴檀に群れています。
          クマゼミは、栴檀の柔らかい樹皮が大好きです。
          このクマゼミを狙って、カラスがやってきます。こんなことは初めてです。カラスが大量に増え、餌が少ないのでしょうか?
          多い時は4〜5羽もやってきます。

          クマゼミ


          クマゼミもおちおちしていられません。
          カラスが来ると”わっと”四方八方に逃げだします。

          クマゼミ

          その後、隣のオオバナサルスベリに退避したり、百日紅の硬い幹は、カラスは苦手のようで、それ以上は追ってきません。クマゼミも生きるための工夫をしているようです。

          クマゼミ

          このクマゼミの大音響の鳴き声も夏の風物詩です。
          午前中は、大音響となりますが、午後から鳴かなくなります。そして夕方どこかへ行ってしまいます。

          暑い夏は始まったばかりです。

          | 樹木 | 08:16 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          石垣移住3年
          0
            石垣島に移住して丸3年となりました。
            あっという間の3年間でした。
            時の経つのは本当に早いものですね。

            3年したらインフラが整備されるのではと思っていましたが、次から次にアイデアが出てきて、オーチャードフォレストもまだ開発途上です。
            本格的な収穫まで、さらに2〜3年かかります。
            いろんなことを楽しみながら、少しずつやって行きたいと思っています。


            ハルサー(農夫)の格好も板についてきたねとは妻の弁です。

            石垣島に来て3年間。
            小さな石垣島にもいろんなことがありました。
            本当に面白いことは、ブログ(不特定多数)では、載せられないので、申し訳ないのですが、石垣島ライフを楽しんでいます。


            自宅も樹木で道路からよく見えません。植物の成長は本当に早いです。

            当初の目論見とその後の現実
            1.果樹栽培は、師匠との出会いで画期的に発展。接木、取り木、挿し木と苗を自分で作れるようになりました。時間はかかりますが、お金はかかりません。種から果樹を栽培する楽しみは、私の性に合っています。
            2.当初、クルージングだとか海のビジネスを考えていたんですが、実は、魚釣りが好きではなかったということがわかり、手を出しませんでした。好きなことを身の丈で行うことが大事だと思います。
            3.八重山の文化・風俗は、内地と考え方や捉え方が大きく異なり、「えっと」と思うようなことも多々ありますが、異文化を楽しんでいます。


            昨日、お友だちのクルーザーでサンセットクルージング。
            涼しい風が吹いて、海は気持ちいいです。とても贅沢な時間です。




            圧倒的な自然が息ぶく石垣島。時間がゆったりと流れます。自然の中で、植物に囲まれて過ごすことは、とてもゆったりとした気持ちにさせてくれます。

            一方、暑さや湿度の高さは、慣れるだろうと思っていましたが、年々、暑さがつらく感じるようになりました。

            まあ、人生は、いいことばかりじゃありませんからね。
            これからもゆったりと生きていこうと思います。
            | トピックス | 07:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |