SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

10
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

石垣島レモン

「石垣島レモン」のオーチャードの森
石垣島 小さな秋
0
    風が肌に冷たく感じられる季節になりました。
    石垣島にも、やっと秋が訪れました。

    石垣島の秋

    ススキの穂が頭を出そうとしています。

    石垣島の秋


    ”ちょうちょ”は、恋の季節です。

    石垣島の秋


    ハイビスカスティーの原料となるローゼルには蕾がいっぱい。

    石垣島の秋


    こちらは、ヤマブドウ、たわわに実りました。

    石垣島の秋

    夏の間、「ハア、ハア、ゼイ、ゼイ」とあえぎ、食欲不振だったララは、食欲が戻り、かなりメタボになりました。

    石垣島の秋

    湖面を渡る風が、涼しげに秋を告げています。
    筋雲が空の遠くにいて、山の輪郭を光が優しく差込み、霞んで見えます。
    青い海と空に包まれた石垣島の小さな秋です。
    | トピックス | 17:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    やっと秋 そして冬
    0
      朝夕ともとっても寒くなりました。
      最高気温が30度を下回り、石垣島にもやっと秋が廻ってきました。それでも最低気温は25度を超え、秋・・・過ごしやすい季節の到来です。
      日較差(最高気温と最低気温の差)が少なく、高齢者には体の負担が少ないのも石垣島の特徴です。

      最近、飲み会に行くと、「年取ったせいか、夏の暑さが厳しく感じるなあ。」という声をよく耳にします。確かに、加齢とともに夏の厳しさが増したように思えます。
      その分、植物の成長は著しく、熱帯果樹栽培に確かな手ごたえを感じています。


      今日もじとじとと雨が降っています。
      このところ雨が多く、植物も元気がありません。
      せっかく接木した熱帯果樹も、この長雨で葉が萎れてしまいました。
      やはり太陽が必要なんですね。

      しかし、台風銀座の石垣島で暮らすには、このくらいでへこたれてはいられません。
      春に向けて、新たな接木の準備です。

      そう言えば、夏が過ぎ、秋になって、知人が二人、店をたたみ、石垣島を離れることになりました。
      二人もです。寂しくなります。
      3年前後で、石垣島を離れる人も多くいます。

      話を聞いてみると、狭い石垣島での閉塞感が原因のように感じました。残念!!
      どこにも行くところがない(どこに行っても景色が同じ)、季節がない、遊ぶと言っても青い空ときれいな海だけでは、退屈になってしまいます。
      やはり、何らかの生きがい(目標)が必要です。

      人間は、常に「青い鳥」を求めるので、この生きがいもモチベーションを維持できるものでなければ、閉塞感を感じるのでしょう。
      きれいな海もいつも見ていれば、日常の風景となってしまいます。人間とは贅沢なものです。

      「青い鳥」はすぐそこに、いるのにねえ。

      センリョウの実がすこし色ずき始めました。
      短い秋の後に、冬の足音が聞こえます。
      | トピックス | 10:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      インドナツメの花
      0
        インドナツメの花がたくさん咲きました。
        摘心して側枝を多く発生させると葉腋に小さな花がつきます。

        それにしても、おびただしい花の数です。
        収穫時にはどのようになるのでしょう。
        果樹栽培の醍醐味です。

        インドナツメ

        インドナツメは、インドとミャンマーが原産と考えられているそうです。
        クロウメモドキ科、ナツメ属の常緑小木ですが、まれに20mにもなるそうです。
        樹勢が強いので、思い切った剪定を行います。

        インドナツメ

        オーチャードフォレストの防風林の中で、棚仕立てで栽培しています。


        「苗木は自分で作るもの」を目指してはいますが、どうしても種が手に入らないものは、苗を購入するしかありません。熱帯果樹の種は、往々にして実から取るとすぐ植えないと発芽しないものが多いので、種の取得はエネルギーを使います。
        昨年買ったインドナツメの苗は、3000円。これで、次々と増やせるのですから安いと思います。
        苗業者の方は、台湾から苗を運んできたそうです。
        石垣島には、台湾出身者も多く、台湾から樹木の苗も相当に入っています。


        インドナツメ

        インドナツメの味は、リンゴとナシを足して2で割ったようなすがすがしいテイストです。
        果実は、開花後150〜170日で成熟するそうなので、2月になるとたわわに実ったインドナツメが見られます。
        冬に新鮮な果物が得られ、重宝するインドナツメです。
        しかし、枝には、大きく鋭い棘がありますので、気をつけなければなりません。
        ナツメは、漢字で書くと棗、棘が多いということなんでしょう。
        | 果樹 | 17:24 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |